プランニングの基礎その2

 一通りの資料を用意したら、さっそく時刻表を開いてみましょう。数字がたくさん載っていて、最初は、なかなか取っつきにくいと思うかもしれませんが、プランを練っていく中で少しずつ慣れていきましょう。
 ここでは、12月の休日に東京駅を出発して山梨県の清里に日帰りで出掛けるという例に沿って、プランを考えてみます。手元に時刻表を用意した方は、実際に見比べてみてください。

ルートのめぼしをつける

 まず、時刻表の始めの方にある索引用の地図を開いてみます。普通、ガイドブックの中に現地への基本的なアプローチは書かれていますので、まずそのルートを調べてみましょう。自分に合ったアプローチがガイドブックなどに載っていない場合は、とりあえず一番速くいけそうなルートのおよその目星をつけます。
 清里は、時刻表の地図で見ると小海線にあります。そして、東京からだと、中央線の小淵沢で小海線に乗り換えるか、長野新幹線(北陸新幹線)で佐久平まで行き、小海線に乗り換えるのが良さそうです。
 そこで、せっかくなので中央線で小淵沢まで行き、小海線で清里に行ってから、さらに佐久平まで抜けて長野新幹線で東京に戻るというプランにしてみます。

プランを作ってみる

 早速、時刻表を調べてプランを作ってみましょう。ここでのポイントは、目的地から逆に列車をたどっていくことです。出発の時間を決めて、出発地から順に作るという方法もないではありませんが、簡単な行程なら、この方法が最もやりやすいです。
 実際に例を使って示します。
 清里に昼の12:00前後に着きたいと考えます。すると清里に11:53に着く列車がありました。この列車は、11:26に小淵沢を発車しますので、これに間に合う列車を探します。
 すると、小淵沢に11:10に着く特急と11:15に着く普通列車がありました。
 せっかくの汽車旅を楽しむ旅ですし、費用の問題もあるので、普通列車を選ぶことにします。
 11:15の普通列車は、高尾8:46に出発します。この列車に乗るためには、東京駅を何時に出発するのかを考えればいいわけです。時刻表を見ると中央線快速は、「朝・夕2〜10分毎 その他2〜10分前」となっています。東京の近郊になると列車の本数が多いので、すべての列車は掲載されていないことが多くあります。仕方がないので、掲載されている列車から推定するしかありません(東京近郊では、全列車掲載の時刻表の発売されていますが、地方で入手するのは困難でしょう)。そこで、掲載されている列車から推定すると東京から高尾までの所要時間は、1時間20分程度のようです。
 正確な時刻がわからないときは、安全策をとりましょう。つまり、列車間隔は、一番長い方に合わせ、所要時間は少し長めに見積もります。すると、「待ち時間10分+1時間20分=1時間30分」となり、15分の余裕を見積もったとして1時間45分前には東京駅にいなければなりません。
 帰りは、来た列車に乗ればいいわけですから、比較的簡単です。清里での観光時間を2時間とすると、清里を14:47に発車する快速がありますのでここから順にたどっていくと、
清里 14:47−16:10 佐久平 16:21−(あさま526号)− 17:40 東京となります。万が一、東京に帰って来られないような場合には、清里での滞在時間や清里に着く時間を考え直さなければいけませんが、とりあえず大丈夫なようです。
ここまでをまとめると、
東京 7:00−8:45 高尾 8:46−11:15 小淵沢 11:26−11:53 清里 14:47−16:10 佐久平 16:21−(あさま526号)− 17:40 東京
となります。
 これで、基本的なプランニングはできました。日帰りや1泊程度で目的地が一カ所ならば、これだけできれば充分です。
 しかし、2泊以上の行程や、何カ所も巡る周遊型の旅だとこれでは足りなくなってきます。
 次回、より複雑な行程の作り方をご紹介します。
 今回は最後に、以前、なかが1998年2月に、行った山陰旅行の行程をご紹介しましょう。実質の行程8泊9日(うち車中1泊)というものです。
1日目 東京 2116−(出雲3号)−
2日目 −1024 宍道 1027−(547D)−1102 木次 1203−(549D)−1400 備後落合 1413−(448D)−1538 新見 1619−(868D)−1750 津山 1826−(2832D)−1848 林野 (泊)
3日目 林野 859−(2823D)−923 津山 1023−(快速:3674D)−1119 智頭 1121−(656D)−1214 鳥取 1230頃−(バス)−砂丘−(バス)−鳥取 1431−(540D)−1523 浜坂 1530−(178D)−(178D)−1543 餘部 1638−(180D)−1647 香住 1651−(特急はまかぜ6号)−1714 城崎(泊)
4日目 城崎 901−(167D)−953 浜坂 1012−(529D)−1058 鳥取 1112−(快速とっとりライナー)−1141 青谷 1231−(快速とっとりライナー)−1247 倉吉−(バス)−明治町−(バス)−倉吉 1515−(快速とっとりライナー)−1602 米子 1618−(665D)−1700 境港 1707−(668D)−1750 米子−(バス)−皆生温泉(泊)
5日目 皆生温泉−(バス)−米子 851−(145D)−927 松江−(バス)−松江温泉 1038−(一畑電鉄)−1125頃 川跡 1126−(一畑電鉄)−1137頃 出雲大社前 1353−(一畑電鉄)−1404頃 川跡 1408頃−(一畑電鉄)−1417頃 電鉄出雲市−(徒歩)−出雲市 1433−(特急いそかぜ)−1501 松江 1615−(快速石見ライナー)−1759 温泉津(泊)
6日目 温泉津 819−(329D)−841 江津 850−(特急おき1号)−953 益田 959−(569D)−1155 長門市 1220−(7631D)−1223 仙崎 1231−(632D)−1235 長門市 1310−(734D)−1345 美祢 1353−(バス)−1420 秋芳洞 1535−(バス)−1643 東萩駅(泊)
7日目 東萩 1249−(571D)−1327 長門市 1338−(893D)−1412 長門粟野 1513−(847D)−1527 特牛−(バス)−特牛港−(バス)−特牛 1642−(849D)−1709 小串 1731−(881D)−1815 下関−(バス)−壇ノ浦 (泊)
8日目 壇ノ浦−(バス)−長府駅−(バス)−御裳川−(関門国道トンネル:徒歩)−門司港 1124−(161M)−1131 門司 1139−(158M)−1146 門司−(船)−唐戸−(バス)−城下町長府−長府 1417−(537M)−1430 幡生 1448−(562M)−1524 小野田 1539−(440M)−1553 雀田 1629−(631M)−1634 長門本山 1640−(634M)−1645 雀田 1649−(442M)−1659 居能 1724−(839M)−1731 宇部 1735−(1596M)−1757 小郡 1814−(ひかり128号)−2058 京都 2118−(特急サンダーバード45号)−2358 富山(泊)
9日目 富山 1227−(535M)−1344 糸魚川 1346−(434D)−1444 南小谷 1451−(スーパーあずさ10号)−1836 新宿−御茶ノ水−秋葉原−上野
汽車旅の魅力へ
プランニングの基礎その1へ戻る
プランニング(応用編)へ
切符の選び方(基礎編その1)へ
切符の選び方(基礎編その2)へ
切符の選び方(応用編)へ
汽車旅への誘いに戻る
トップに戻る